Scrum.org™のスクラム研修


Scrum.org™は、スクラムの共同開発者であり、スクラムのバイブル的存在「スクラムガイド」著者のKen Schwaber氏が、複雑な問題に対応する人々やチームへの支援をミッションに2009年に設立した団体です。

現在、スクラムマスター・プロダクトオーナー・開発者の各ロールに特化したコースをはじめ、幅広いトレーニングや認定資格を提供しています。2025年1月時点で、欧米を中心に認定資格者は105万人を超えています

また、Scrum.org™によって認定されたプロフェッショナル・スクラム・トレーナー (PST)が講師を務めるトレーニングでは、世界共通の標準化された学習教材を使用しながら、講師の豊富な体験談やナレッジを含めた学習体験が提供されます。

ITプレナーズでは、グローバルに通用するスキルが身につく各種トレーニングを日本語で提供しています。

スクラムとは

スクラムは、アジャイル開発手法の一つで、現在最も広く活用されているフレームワークです。変化が激しく、不確実性の高い現代社会において、複雑な問題に対応し、価値の高いプロダクトの提供を実現します。

※詳しい内容は「スクラムガイド」に記載されています。

【組織にスクラムを取り入れるメリット】
  • 市場・顧客のニーズ変化への迅速な適応が可能に
  • 顧客価値の最大化と満足度の向上
  • チームの自律性と生産性の向上
  • 透明性の確保による、意思決定の質の向上
  • 経験から学び、常に試行し、継続的な改善を重ねる組織へ

Scrum.org™の特長

スクラム関連トレーニング・認定資格を扱う団体は多くありますが、その中でもScrum.org™は以下のような特長があります。

  • スクラムガイドに忠実で、実践も重視したプロフェッショナルなスクラムを学べる
  • 認定資格の更新・維持費が不要
  • 世界共通の標準化された教材を用いて、高品質なトレーニングを実現
  • 厳格な認定プロセスを経た、実務経験豊富な認定講師
  • 85%以上と高い合格基準が設定されており、資格取得はスクラムの確かな知識と実践力の証に
  • 試験のみの受験も可能で、自分に合った学び方を選べる

ITプレナーズが提供するScrum.org™トレーニング

Professional Scrum Master™
プロフェッショナル・スクラムとスクラムマスターの責任をしっかりと理解する、演習中心のインタラクティブなコースです。

Professional Scrum Master™ – Advanced
スクラムマスターとしての知識と能力を高めたいと考えている、スクラムマスター経験1年以上の方を主な対象とした上級コースです。

Professional Scrum Product Owner™
プロダクトオーナーの責任を深く理解し、ビジネス戦略とプロダクト開発の連携方法を学び、プロダクト価値の向上に必要なスキルを習得します。

 

希望に応じた様々な形での受講が可能

Scrum.org™の各研修は、個人での申込、プライベート開催など、ご要望に応じて受講スタイルを選べます。詳しくはお気軽にご相談ください。

オープンコース
  • ・1名から参加可能
  • ・他社の受講者とのワークや議論を通じて自身の気づきや新たな視点獲得に

 

プライベート開催
  • ・ご希望の開催方式(オンライン/オンサイト)、日程で実施
  • ・貴社の課題に合わせたカスタマイズにも対応いたします

 

受講者の声

Professional Scrum Master™

  • ワークを通して、スプリントのイメージやスクラムマスターが抱える責任なども体験できるようになっている。
  • 知識としてはスクラムを理解していたつもりだったが、スクラムの価値やマインドセットをより深く理解できた。グループワークをベースに進む研修で、飽きずに取り組めた。
  • 講師のファシリテーション、ワークショップなど参考になりました。特に研修内でフィードバックを受けて、適応していくのは素晴らしいと感じました。

Professional Scrum Master™ – Advanced

  • 演習を通して取るべき行動を実感できた。また経験豊富な参加者からのフィードバックが得られた。ワークが多く、参加者の練度も高く、学びは多かった。
  • 講師のビジュアルを活用した講義と、Scrum.orgの方針に則っている強い意志が良かった。
  • チームの運営方法、ディスカッションのやり方、いろんな意見・アイデアを生み出す方法を学べる。

Professional Scrum Product Owner™

  • 変化が速く、複雑で不確実性が高い中で、プロダクトの価値を最大化するためには、どのように仲間に働きかけて、物事を進めていくかを学べた。
  • 概念的なところだけでなく、実践的な内容が多く、非常に参考になった。オンラインホワイトボードを使った演習はとても良くできていた。
  • インプットとアウトプットのバランスと、経験豊富な講師による質問への回答が良かった。
  • 現場にそのまま持ち帰れるものばかりだった。

スクラムの理解度を確認!無料で受けられるScrum.org™の模擬試験

Scrum.org™のウェブサイトでは、日本語の模擬試験(スクラムオープン)に無料で挑戦できます。スクラムフレームワークに関する30問の質問に答えることで、現在のスクラムの理解度を確認することができます。

認定試験の準備に役立つツールとして、また、ご自身やチームメンバーのスクラムの知識を再確認する機会としてご活用ください。

学びに役立つコンテンツ

PSMトレーニングで何が学べる?講師に聞くPSMの特色

PSM講師のグレゴリー・フォンテーヌさんに、PSMの魅力についてお話しいただきました。
PSMでは、どのような学びや成果が得られるのか? どのような人におすすめか? 他のスクラムマスター研修との違いは?など、気になるポイントをまとめています。

日本語対応が進む「Scrum.org™」を徹底解説!気になる認定資格や研修の特徴とは?

他の資格との違い、認定資格取得のメリット、各コース紹介をまとめた記事です。

研修事例